Detailed Notes on ママルーティン1歳ルーティン

パパザウルスが兄ザウルスを送ってくれて、猛ダッシュで家事を済ませます。

ねんねに限らず、子育て全般のお悩みは愛波子育てコミュニティで気軽にプロに相談できるので頼ってくださいね♡

下の子を着替えさせたら、自分も着替え、上の子のドライヤーをします。その後自分の髪もドライヤーをかけます。ターバン型のタオルを巻いているのでわりと早くに乾きます。

パンダの覆面をかぶり、日々東京の某場所からブログを更新している夫婦。

朝ごはんはみんなで食べます。息子も離乳食を卒業してからは一緒に食べないと大人のも欲しがって食べ過ぎになってしまうのでみんな一緒に同じようなものを食べます。

そして長女のお弁当の残りは旦那がオヤツに食べてくれます。優しい(いない時は捨てます、衛生上心配だから)

 また、この月齢であれば日中のねんねは寝室ではなく、明るい部屋で大丈夫です

私は何かしら予定が入っている日は、夕飯は総菜を買って済ませていました。雨の日はタクシーで登園されているお宅もありました。子どもが小さいうちは、思い切ってお金で解決するのも手だと思います。

副菜に赤がない時にはプチトマト(アメーラのたっかいやつ)もしくはいちご。赤がある時にはキャンディチーズで隙間を埋める。たまにかまぼこも入れるけどこれも博打。

上でもちょっとご紹介したように生活にルーティンを取り入れる目的は、ストレスを減らすためです。

起こすところから始まり、着替え、食事の世話、食後の歯磨き、さらに保育園への送迎が発生します。その全ての作業の途中に「ご機嫌取り」という精神力が必要な作業が入ってきます。

注意点としては全てのものが食卓に並ぶわけではないです。味噌汁or温泉卵or納豆or海苔ご飯の上に乗るだけ。漬物とかつけてもまず食わんし。

毎日同じルーティンを続けることが大切とわかっていても、何か具体的な例がないと、急にルーティンは決められないかもしれません。そこで、子どもの月齢別に、おすすめのねんねルーティンを紹介します。

旦那は在宅でも会議してることが多いのでお迎えは基本的に私と次女ちゃん。顔覚えてもらうとやっぱり安心だしね。長女のリュックはいつもずっしり重い。お弁当も残すし、飲み物もほとんど飲んでくれない。 ママルーティン1歳ルーティン

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *